SHIKOの道

〜海外の最新洋書と好きな音楽を中心に〜 まずは試行と思考を高い志向で

Economist

この春、注目しておきたい世界のニュース3つ

アメリカーイラン核開発協議:期限の3月末に出る結論は? <a href="http://www.economist.com/news/leaders/21645729-quarter-century-after-end-cold-war-world-faces-growing-threat-nuclear" data-mce-href="http://www.economist.com/news/leade…

中国のApple「Xiaomi/シャオミ」はどこまで成長するのか。

今最も急成長している中国企業の1つシャオミ グローバルでスマホ市場をみると、サムスン、アップルのシェアは非常に大きい しかし、今最も消費増大が期待される中国市場で、サムスン、アップルを超える企業がある シャオミという創設4年目にして、世界で6番…

東京オリンピックの成功とは何か?-近年開催されたオリンピックから、オリンピック後の未来を考える

オリンピック誘致に経済効果はあるのか? 先週のThe Economistの記事 <a href="http://www.economist.com/news/books-and-arts/21645114-hosting-olympics-and-world-cup-bad-citys-health-just-say-no" data-mce-href="http://w…

2015年3月〜5月は芸術感性を磨くべき?The Economist 編集者が選ぶ注目のイベント4つ

早くも2015年2ヶ月が終わり。 The Economist誌のThe World in 2015に記載されていたイベントをみると、 次の3ヶ月は文化・芸術に注目が集まりそうだ World Poetry Day <a href="http://www.designntrend.com/articles/11957/20140321/its-world…

The Economistも注目する日本の"Kokumi"コク味

イスラム国以外にも日本に関する記事があった The Economistを買ったらまず、Japanというキーワードを探すようにしている 当たり前だが、世界に向けた雑誌なので、日本に関する記事は少ない アジア版では、Chinaカテゴリーがあるのですが、日本はAsiaに一括…

もし電子書籍のストリーミングサービスが流行ったら起きそうな3つのシナリオ

Spotfy for book Kindleなどの電子書籍もようやく日本でも普及してきたが、 アメリカではその先の未来を進んでいるようだ The Economist 2015.1.15に面白い記事が載っていた <a href="http://www.economist.com/news/business/21640357-authors-and-publi…

英The Economist 2015年第一号

The Economistの記事を月2回くらいは、英語で頑張ってレビュー書いてみる。 ①The on-demand economy/Workers on tap http://www.economist.com/news/leaders/21637393-rise-demand-economy-poses-difficult-questions-workers-companies-and Recently, the …

英The Economist 購読する理由

結構読書はする方だったけど、2014年にその習慣が劇的に変わった それは、 洋書(英語)を読むようになったこと 人生で初めて読んだ洋書は、 2013年に買ったGoogleのエリック・シュミットのThe New degital of age 当時は読むのに1ヶ月近くかかったし、 2014年…

ボーナスの季節に考えたい、『贅沢をする』ということ

【冬のボーナス】大手企業は89万、公務員は69万 中小企業の平均は? 中小企業を含めた日本企業の冬のボーナスの平均は373,826円だそうです。 フリーランスなど個人で働く人が増える中で、このような統計はいつまで意味があるのかな・・ それはそうと、昨日発…