SHIKOの道

〜海外の最新洋書と好きな音楽を中心に〜 まずは試行と思考を高い志向で

Originals: How Non-Conformists Move the World/Adam Grant,Sheryl Sandberg

GIVE AND TAKE アダム・グラントの最新作与える人、つまりGiverな人ほど成功する時代がきたと「Give and Take」書いたアダム・グランド氏最新作がこれだ。Originals: How Non-conformists Change the World作者: Adam Grant,Sheryl Sandberg出版社/メーカー:…

「ピクサー史上最も感動的な作品」アーロと少年を観て、"恐怖"について学んだ

公開を1年半遅らせてまで作った作品 ピクサー好きの僕が、待ちに待った最新作「アーロと少年」この作品は、クオリティに納得が行かなかったピクサー首脳陣が、公開を1年半遅らせたほど力を入れている。ピクサーではクオリティを最も重視ているため、このよう…

カルチャロミクス;文化をビッグデータで計測する エレツエイデン

「文化」について考えるのは、文系の学問だと思っていたら間違いだ歴史を学び、芸術を鑑賞し、文学を読むそういった行為を通して、これまでの「文化」を学び、次に繋げていく、そういうものだと思っていた。しかし、その考えを180度覆してくれた本がある。カ…

The Economistはポケモン20周年をどのように報じたのか?

ポケモン20周年僕が小学生のときに、大ブームとなっていたのが、「ポケモン」だ。僕はブルー版を持っていた。「ポケモン」をやっていないと、みんなの会話についていけなかったため、親にねだって買って貰った記憶がある。「ポケモン」を手に入れてからは、…

The Economistが指摘するAirbnbが都市部で直面する課題とは?

Fast Company2月号を見る限りだと、Airbnbはどのホテル業よりも成長していると書かれていた。 Fast Company [US] February 2016 (単号) 出版社/メーカー: Mansueto Ventures LLC. 発売日: 2016/01/22 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る やはり、多…

行動探求―個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ 著者 ビルトルバード

変容をもたらすために必要なこと今日紹介する著者ビルトルバード氏は、リーダーシップの権威と言ってもいいだろう。なぜなら、彼の論文「リーダーシップの7つの変容」は、ハーバード・ビジネス・レビューの最優秀論文に選ばれたことがあるからだ。本書「行動…

ヒトラーに抵抗した人々 - 反ナチ市民の勇気とは何か 著者:對馬達雄

だが、外政問題以上に、国民大衆には、失業不安と見通しにない生活の解決が最大の関心事であった。誰もが社会的な転落と窮乏の不安を抱えていた。歴史を振り返るとヒトラーといえば、悪人にレッテルが貼られている。そういう、教育を受けてきたからだ。しか…

茶室夢庵-八芳園の美しい庭園の中で頂く点茶

白金台にある美しい日本庭園 セレブが住むイメージがある白金台。明治学院大学、シュラトン都ホテルの近くにあるのが、八芳園だ。 入り口をくぐると美しい日本庭園が広がっている。 主に結婚式場として、利用されている。和の雰囲気が漂う空間だ。 鯉が泳い…

サーバントであれ―奉仕して導く、リーダーの生き方 ロバート・K・グリーンリーフ

リーダーとして、『導く』サーバントリーダーは、第一にサーバント(奉仕者)である。はじめに、奉仕したいという気持ちが自然に湧き起こる。次いで、意識的に行う選択によって、導きたいと強く望むようになる。(中略) しっかり奉仕できているかどうかを判断す…

贅沢を感じるのにお金は必要なかったという話

贅沢とはなんだ? ブランド品を買うこと? 海外旅行にいくこと? おしゃれなレストランに行くこと? 美味しいもの食べること? 自由にお酒を飲むこと? 自分にささやかなご褒美をあげること? ここ最近で最も贅沢だった時間 僕は今、有休を取って休暇中だ。 …

もしも、収支を一切管理していない僕が「お金を整える」を読んだら

収支を管理できない楽観主義者自慢にならないことを承知で言うが、お金の管理については一切できていない。家計簿なんてつけていない。財布にお金がなくなったら引き出すの繰り返し。給料日の後に口座をみると、なんか増えているなぁと思い、そして次引き出…

【シコウの一品】Pizzeria Romana Gianicolo 窯焼き野菜 @麻布十番

美味しい窯焼きピザが食べれるお店麻布十番でランチを探していたら、あるお店が目についた外装はおしゃれなイタリアン料理長が賞を獲ったみたいで期待できそう。ランチも1000円で前菜とメインが食べれるので、高すぎることはない。 でてきた本日ピッツァブロ…

世界で最も革新的な企業 第5位 Netflixーストリーミング動画サービスの圧倒的優位性

DVDレンタルからスタート 日本から昨年、配信をスタートしたNetflix。 元々は、DVDのレンタルサービスをオンラインで受け入れるサービスを提供していた。 わざわざ店舗に行かなくても、ネットでみたい映画を選択すれば配送してくれるサービスだ。 しかし、イ…

世界で最も革新的なスポーツ企業 Hudl 4月には日本上陸予定

モバイルビデオで勝利に貢献する Hudl 3/5(土)の読書会で扱うFast Companyの特集 Most Innovative Companies Top 50. 今日はその特集の中から全体ランキングNo.35/スポーツ部門1位の企業を紹介する。 HUDL For Changing The Game With Mobile How Hudl's Mob…

【シコウの一品】名物 黒豚餃子 @神田餃子 本店

東西の味の違い? 京都で学生の頃によく行っていたのが、「餃子の王将」だ。 唐揚げと焼き飯、そして餃子一人前のセットをよく頼んでいた。 東京の頃に来たばかりの口癖は、なぜ東京駅のガード下に王将がないのか?だった。 東京に来て、しばらく経ってたか…

SANAA Fast Companyが選ぶ世界で最も革新的な建築は独創的ではなかった

Fast Companyが選ぶ世界で最も革新的な企業 Fast Companyの名物特集、Most Innovative Company Top50 昨年は、スタンフォードのスタートアップ企業である Wearby Parkerが第1位に選ばれました。 shiko-plus.hatenadiary.jp 他にも各領域ごとのランキングも発…

【告知】Fast Company読書会 3/5(土) 恵比寿 -2016年世界で最も革新的な企業から学ぶ-

★なぜBuzzFeedは世界で最も革新的な企業に選ばれたのか?★ 2016年も2ヶ月が過ぎました。年始に立てた目標を着々とこなしている頃でしょうか? もしかしたら、年度末の忙しさに忙殺されているかもしれません。 そんな忙しさに忙殺されているあなたでも、4月に…

「五百羅漢図展」 村上隆氏が伝えたいことの輪郭が徐々に見えてきた

森美術館で公開されている村上隆の五百羅漢図展宗教と芸術、人間の死や限界がテーマとなっているこの個展。森美術館の年間会員でもあるので、すでに数回訪れている。 初めて行ったときは、正直なところ難しくてよくわからなかった。今書いているブログの最初…

WIRED編集長に聞く、「音楽の学校」について語るときにぼくらが語ること

いいヘッドフォンを作るためには何をするべきか? 多くのメーカーは、こう考えるはずだ。よりクリアーな音を出すためには?コンパクトにするには?カッコいい流行りのデザインは何だろう?しかし、Beatsは違う。Beatsならまずファレル・ウィリアムスに会う。…

開催レポート:Fast Company読書会2月号-久々の英語でのファシリテーション

英語での即興ファシリテーションが許容される空間、その心は少年野球あり? 本日、Fast Company2016年2月号を使って読書会を開催しました。 ↓過去の読書会はこちら↓ shiko-plus.hatenadiary.jp shiko-plus.hatenadiary.jp 今月の表紙は、Airbnbの創業者であ…

子育てのパラドックスー「親になること」は人生をどう変えるのか:ジェニファー・シリア

子育ての不安を最新科学で考察し、喜びと幸せを追求する 相馬准教授によると、昭和50年では、女性が最初の子どもを産む平均年齢は25.7歳。当時は子育てが一段落するころに、親の介護が必要な時期にさしかかるサイクルになっていたのだ。ところが、平成に入る…

世界はなぜ日本の「ものづくり」に惚れるのか?その答えは「民藝」にあり!

日本の良さを再発見する雑誌、ディカバー・ジャパン Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2016年 02月号 出版社/メーカー: エイ出版社 発売日: 2016/01/06 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 2月号の特集が、"世界はなぜ日本の「ものづくり」…

AI搭載 Amazon の音声認識デバイスEchoとSpotifyの連携開始から思うこと

Streaming Music業界に動きあり!SpotifyがAmazon Echoと連携 日本ではまだ未販売だが、Amazonから「Echo」というデバイスが発売されている。 このデバイスはAppleでいうSiriのように、音声認識で操作される。裏ではAIが動いていて、その精度は日々進化する…

銃規制が難しいアメリカ どうやって銃による悲劇を減らすべきか?

ただし米国では銃規制強化への要望と同様に、銃文化への心情的なこだわりも強い。大統領選に出馬しているマイク・ハッカビー元アーカンソー州知事は著書で、6歳前で両親からエアガンをもらい、9歳ごろには本物の22口径のライフルを買ったと回想している…

Wabi-Sabi わびさびを読み解く for Artists, Designers, Poets & Philosophers レナード・コーレン

日本人にとって「わびさび」とは何か? Wabi-Sabi わびさびを読み解く for Artists, Designers, Poets & Philosophers 作者: レナード・コーレン,内藤ゆき子 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社 発売日: 2014/06/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) こ…

トロイ・カーター アメリカの敏腕マネージャーが考える既存の枠組みを壊すために必要な3つのこと

今日は、まずステファニーという一人の女性の話をしたい。 場所は、ニューヨーク州ヨンカーズという街。実業家の娘として、生まれたステファニーはお嬢様校に通っていた。 時は、2000年代前半。Googleの検索エンジンが誕生し、世界が新しいインターネットの…

きゃりーぱみゅぱみゅ デビュー5周年 日本と海外をつなぐ『5つのたくらみ』

ASOBINITE!!! -KYARY PAMYU PAMYU 23RD BIRTHDAY SPECIAL- 年に一度のきゃりーのバースデーイベント、今年も行ってきました! 場所は新木場のAgeha ↓去年のイベント↓ shiko-plus.hatenadiary.jp デビュー5周年の今年の目玉は、直前に発表があった<日本と海…

勝手に選別される世界―ネットの「評判」がリアルを支配するとき、あなたの人生はどう変わるのか

コンピュータは魅力的な手段を提供してくれるようになったが。近年デジタル革命の1つである、ビッグデータの解析。これまでは、コンピュータのスペックなどの問題で、解析できるデータ量は決まっていたが、今では膨大な数のデータ量を処理できるようになった…

映画 ザ・ウォーク-地上411メートルの綱渡り、高所恐怖症の僕がどうしてこの映画を観ようと思ったのか?

第28回東京国際映画祭のオープニング作品 去年、すごく気になっていた映画がある。それが「ザ・ウォーク」 東京国際映画祭のオープン作品として話題を集めていた。 高さ411メートルを命綱なしで綱渡りする、未知の領域を描いた作品だからだ。 『ザ・ウォーク…

【告知】Fast Company2月号読書会@恵比寿 Airbnb CEO Brian Cheskyから学ぶ

☆Airbnbの成功から学ぶ、2016年に求められること☆ 昨年からスタートさせたFast Company読書会。 日本で普及していない海外のビジネス雑誌を使った読書会なんて、ニーズあるのかな?と半信半疑でした。そんな僕の背中を押してくれたのが、Fast Company創業者…