SHIKOの道

〜海外の最新洋書と好きな音楽を中心に〜 まずは試行と思考を高い志向で

最新

【開催レポート】Fast Company11月号読書会-生産性を上げるために必要なこととは?

Fast Company11月号を使って、読書会を開催しました。 本日は3名の方にご参加頂きました。 うち2名は遠方(北海道、静岡)からお越し頂き、主催側としてとても嬉しかったです。 Fast Company読書会の目的 最新のビジネスモデルを学ぶこと そして学んだことを明…

2015年ノーベル経済学賞 A・ディートン氏の著書『大脱出――健康、お金、格差の起原』

進歩と格差の終わりなきダンス なぜ人間の幸福が、全体で見れば、 長い時間をかけてずっと良くなってきたかを知りたいなら、本書を読むべきだ。ビル・ゲイツ 今年のノーベル経済学賞を受賞したA・ディートン氏が2013年に出した「The Great Escape」。 日本で…

Design to Grow の翻訳 「100年企業の問題解決術」から考える良い翻訳とは何か?

「デザインについて何かいい本はない?」って聞かれたら、この本を推薦していた。 shiko-plus.hatenadiary.jp コカコーラのデザインを担当していたDavid Butlerが、「なぜ良いデザインが必要なのか?」という問いに、わかりやすく答えてくれているからだ。 2…

1日に20ミーティングをこなす、Googleのマーケティングエグゼクティブが生産性を高めるためにやっている5つのこと

Fast Company11月の特集は生産性。世界で活躍している一流の人々特集されている。その中でも注目すべきなのが、Google GlobalMarktingの統括者であるLorraine Twohill氏。彼女は1日に20のミーティングをこなす敏腕だと言われているが、どのように生産性の高…

「HALLOWEEN & TOKYO」かぼちゃのゴミ袋で世界一クリーンなハロウィンを!

今や一大イベントになったハロウィン! そして今年(2015年)、日本記念日協会はハロウィンの市場規模は1220億円に上ると推計を発表した。同協会は、2011年の推計市場規模を560億円と発表しており、これをなぞるならわずか4年で市場は2倍以上に拡大したこと…

【告知】Fast Company 11月号 読書会 (11/07) @恵比寿

11月号テーマは"Productive(生産性)" !今の仕事をよりスマートに! 全米No.1のビジネス雑誌Fast Companyから学ぶ2時間半の読書会! 今年2月に第一回を開催したFast Company読書会。 2014年全米で最もエクセレントと称されたFast Companyという雑誌を使い、 …

ナチュラル・ボーン・ヒーローズ―人類が失った"野生"のスキルをめぐる冒険

1941年5月、地中海の要衝クレタ島侵攻したヒトラーは、24時間以内の制圧うを命じた。しかしそれは、歴史に残るレジスタンス戦の幕開けとなった。のちのニュルンベルク裁判で死刑を宣告されナチスの最高司令部総長は、クレタに抵抗がなければ「戦争の勝者は違…

カタルーニャ人の魂を感じる空間!憧れのカンプノウスタジアムに行ってきた

スペイン旅行記第2弾 スペインでどうして行きたかった場所、それがFCバルセロナのホームスタジアム「カンプノウ」 サッカー経験者ならば、生涯に一度は訪れたい場所だ。 訪れるだけでなく、必ず試合を観たいと思っていた。 しかし、問題1つあった。それはス…

これまでのLIVEになかったシンプルな仕掛け!きゃりーぱみゅぱみゅ Crazy Party Nightで盛り上がった

Crazyで今までで一番盛り上がったLIVE! 10/17はNHKホール@渋谷、10/18はオリンパスホール@八王子でのきゃりーぱみゅぱみゅのホールツアー Crazy Party Nightに参戦。 10/18の会場 オリンパスホール八王子 なぜ2日も? 今回のホールツアーLIVEは、各会場でPa…

ドイツで16万人が来場!テレビゲーム世代の中でボードゲームがブーム

Table-top games are booming in the video-game age このサブタイトルがついたエコノミストの記事 www.economist.com ・リアルなコミュニケーションを求める・少額で手軽に遊べるこのような内容かと思っていた。実際に記事を読んでみると大きくは外していな…

9日間で50万人動員、映画バクマンは想像以上のハイクオリティだった(ネタバレはたぶんなし)

原作のクオリティの高さがそのまま映画になった 映画『バクマン。』特報 - YouTube 今、話題となっている映画、バクマン 原作は大場つぐみ 大ヒットしたデスノート、この人のストーリーは読んでいるうちにあっという間に惹き込まれる。 バクマンもそのような…

【開催レポート】Fast Company10月号読書会

FastCompany10月号を使って、読書会をしました。マーケティングコンサルタント、俳優、プランナー、経営者といった多様な方々にご参加頂きました。 FastCompany10月号の表紙は、UberのKretchmer CEO!! 日本ではTaxi業界の黒船として認知されているUberですが…

【告知】Fast Company読書会10月号(10/12開催)

海外の最新ビジネスから、デザインとイノベーションの関係を学ぶ二時間半!どうすれば、デザインをビジネスに活かすことができるのか? ビジネスの世界において、「デザイン」を考えることは必要不可欠になってきました。 ニューヨーク近代美術館のパオラ氏…

Fast Company 編集長が考える20 Lesson of Design (1/2)

Fast Companyには3つの特徴がある。Most innovative companiesMost creative people in businessMaster of Designこれまで、Innovation及びCreativityについては、時代のトレンドを体系的に20のLessonにまとめてきた。創刊20周年にあたる今年は、Designに関…

Insight Out: Get Ideas Out of Your Head and Into the World

スタンフォード大学集中講義の続編 「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」 「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」 で有名なスタンフォード大学ティナ・シーリング氏。 全米の起業家スクールで…

自分再起動-自由度の高い人生を生み出す究極の方法

人生の目的を手に入れる新しいルール我を忘れるくらい好きなものは仕事よりも重要である自分の趣味を発信するだけで人生は変わるたいていの目標は簡単すぎる。常識を忘れて考え直そう この本を開くとまずこれらの言葉が目に入る。自分再起動作者: クリス・…

経済は「予想外のつながり」で動く――「ネットワーク理論」で読みとく予測不可能な世界のしくみ

タバコの税率を上げたら健康被害が増えた?タバコの税率を上げれば、タバコの消費量減ることは経済学的に証明されていようです。価格が上がれば、それに伴い購入者が減るという極めて合理的な考え方だ。にもかかわらず、なぜ健康被害が拡大したのでしょうか…

China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

他の国を理解すること レッテルを張ることは僕は嫌いだ。 ここでいうレッテルと、「中国人はマナーがなっていない」とかいうこと。 日本人でもマナーがなっていない人たくさんいるし、中国人でもきちんと列に並び、礼儀を重んじる人はいる。 我々が、他の国…

ビジネススクールを忘れるためのTED Talk10選

inc magazine特集していた「Forget Business School--Just Watch These 10 TED Talks」 www.inc.com タイトル過激だが、1つ1つのプレゼンテーション観ると、ビジネススクールで学びを最大限に発揮するための心のあり方についてがテーマであることがわかる。…

Aviciiの来日公演が中止。自らの成長を優先したキャンセル理由に正義はあるのか?

昨年に引き続き来日をキャンセル EDMの中でも別格のクオリティを発揮しているAvicii 新しいアルバムもEDMの枠にとらわれない、どこか切ないけど心地よい音楽だ。 https://itunes.apple.com/jp/album/for-a-better-day/id1032816063?i=1032816335&uo=4&at=1l3…

Google Carの開発者が今最も注力していること

Googleが開発中の自動運転車のパイオニア The Economistで今注目すべき人物が特集されていた。 その人物は、セバスチャン・スラン(Sebastian Thrun)氏。 www.economist.com 本記事の副題はこうだ。 Sebastian Thrun: The pioneer of Google’s autonomous c…

異文化理解力―語学やマナーよりも大切な力をどのように伸ばすべきか?

相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養グローバルで活躍するために必要なことは?と聞かれたら、「英語」と言ってしまう。英語ができないと、活躍できるフィールドは日本に閉じられてしまう。周りでも英語を勉強する人は多いし、世間をみても…

なぜ、Converseは100年続けたブランドを"今"捨てたのか?

米老舗シューズブランドが決断した選択 街でオシャレな人をみかけると、必ずと言っていいほど"いい靴"を履いている。 "オシャレは足ともから"と言われるように、一見目につかない足元をおろそかにすると、一気にその格好がダサくなる。 そのため、靴には機能…

きゃりーぱみゅぱみゅ 新曲 Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜PV

テーマはハロウィン 新曲のPVができました!New songhttp://t.co/SnCw4scNDa— きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) 2015年8月20日 KPPでのきゃりーぱみゅぱみゅのコメント 今作はハロウィンソングなので、サブタイトル「ぱんぷきんの逆襲」をヒントにハロウィ…

魂を売らずに成功する:Fast Companyを立ち上げたアラン・ウェバーが語る、飛躍するためのルール52

卓越した編集者として見識・洞察が纏められた1冊米国のビジネス誌の中で、最も早く成長を成し遂げたと言われている雑誌、Fast Company。従来のビジネス雑誌の枠を超え、革新的な企業やクリエイティブな人物をいち早く特集しているのが特徴だ。その革新的なコ…

【読書会告知】Fast Company 9/5(土) サウジアラビアの王女から学ぶ「過去のイデオロギー」に挑戦すること

136ヶ国中105位 これは2013年に世界経済フォーラムが発表した「男女格差報告」における日本の順位。これに危機感を感じた日本政府は、「女性の活躍」を成長戦略の1つに位置づけています。 しかし、まだまだ道半ばというのが現状でしょう。なぜなら男性視点か…

ヒラリー・クリントン 困難な選択-彼女に大統領の素質はあるのか?

ヒラリーの激動の4年間を綴った回顧録 来年2016年は、オバマ政権の任期が切れる。世界に最も影響を与える選挙、アメリカ大統領選が始まるのだ。 その大統領選に出馬表明をしている女性がいる。ご存知、ヒラリー・クリントン氏だ。 彼女が、日本で最初に有名…

本を読むときに何が起きているのか-ことばとビジュアルの間、目と頭の間

今、読書本が売れている! 年に何十冊本を読む読書家は、本書の要点をすぐに捉え、その本質を自身のアクションに結びつける。 彼らは、本を読むことで自分自身を磨いていのだ。 自己啓発本、最新のビジネスやイノベーションの事例、新しいテクノロジーの研究…

森美術館 ディン・Q・レ展 ベトナム戦争から40年、歴史をアートで語る

10月22日まで森美術館@六本木で開催中のディン・Q・レ展 明日への記憶レ氏はベトナムで生まれ、10歳のときにアメリカに移住した。そんなバックグラウンド持つ彼が表現するのが、歴史。「フォト・ウィービング」と呼ばれる裁断された複数の写真を縫い合わせ…

ITリテラシーは保育園から!?~4歳児のためプログラミング~

学ぶことに早すぎることはない Microsoftのビル・ゲイツ, Appleのスティーブ・ジョブズがプログラミングを学んだのは高校時代。当時は誰も目を向けなかった特殊な分野だった。 時代は変わり、学校教育でもプログラミングが科目として扱われるようになった今…