SHIKOの道

〜海外の最新洋書と好きな音楽を中心に〜 まずは試行と思考を高い志向で

2015-01-01から1年間の記事一覧

Thinkers50 2015発表!今、世界で影響を与える思想家とは?

2年に一度、発表されるThinkers 50。 これは世界で最も影響力のある経営思想家を決めるランキングだ。 このランキングにランクインしている著者の本は、まず間違いはない。 2011年、2013年は『イノベーションのジレンマ』で有名なHBSのクリステンセン氏がNo…

FinTechが注目されているが、無知なのでBitcoinの仕組みから勉強する

今、FinTech注目されている FinTechという言葉を耳にすることが多くなった。 「Finance x Technology」を掛け合わせた造語で、主にスタートアップ企業を指していた。 新しいIT技術で、決算や支払をより最適にしようという動きだ。 Twitterの共同創業者の一人…

スペイン産スパークリングワイン「カバ」、トップシェアであるフレシネ社のワイナリー見学

スペイン旅行第4段はカバのトップシェアを誇るフレシネ社のワイナリー スペインのワイン産業の爆発的とまで言えるような大発展の代表格は、スパークリングワインの「カバ」だろう。 フランスのシャンパンに次いで、世界第2位のスパークリングワイン「カバ」 …

Risng Strong: The Reckoning.The Rumble.The Revolution.

TED Talk570万回再生「恥について考えましょう」ブレネーブラウン最新作 ある周期で極端に「だるさ」と感じるときがある。「だるい」っていうよりも、自分の力の無さ痛感し、抜け殻になっているような状態だ。 「もっとできるはずと鼓舞する自分」と「所詮こ…

【開催レポート】Fast Company11月号読書会-生産性を上げるために必要なこととは?

Fast Company11月号を使って、読書会を開催しました。 本日は3名の方にご参加頂きました。 うち2名は遠方(北海道、静岡)からお越し頂き、主催側としてとても嬉しかったです。 Fast Company読書会の目的 最新のビジネスモデルを学ぶこと そして学んだことを明…

【シコウの一品】PIZZA SALVATORE CUOMO 白金 ポルチーニ茸のクリームリゾット

まず外れない、美味しいイタリアンを食べたいならここ 秋がもうすぐ終わるので、何か秋っぽい美味しいものを食べたいと散策していた。 雰囲気に誘われて行ったのが、PIZZA SALVATORE CUOMOの白金店。 今、店舗拡大中の人気イタリアンで、世界一とも言われるP…

2015年ノーベル経済学賞 A・ディートン氏の著書『大脱出――健康、お金、格差の起原』

進歩と格差の終わりなきダンス なぜ人間の幸福が、全体で見れば、 長い時間をかけてずっと良くなってきたかを知りたいなら、本書を読むべきだ。ビル・ゲイツ 今年のノーベル経済学賞を受賞したA・ディートン氏が2013年に出した「The Great Escape」。 日本で…

Design to Grow の翻訳 「100年企業の問題解決術」から考える良い翻訳とは何か?

「デザインについて何かいい本はない?」って聞かれたら、この本を推薦していた。 shiko-plus.hatenadiary.jp コカコーラのデザインを担当していたDavid Butlerが、「なぜ良いデザインが必要なのか?」という問いに、わかりやすく答えてくれているからだ。 2…

1日に20ミーティングをこなす、Googleのマーケティングエグゼクティブが生産性を高めるためにやっている5つのこと

Fast Company11月の特集は生産性。世界で活躍している一流の人々特集されている。その中でも注目すべきなのが、Google GlobalMarktingの統括者であるLorraine Twohill氏。彼女は1日に20のミーティングをこなす敏腕だと言われているが、どのように生産性の高…

「HALLOWEEN & TOKYO」かぼちゃのゴミ袋で世界一クリーンなハロウィンを!

今や一大イベントになったハロウィン! そして今年(2015年)、日本記念日協会はハロウィンの市場規模は1220億円に上ると推計を発表した。同協会は、2011年の推計市場規模を560億円と発表しており、これをなぞるならわずか4年で市場は2倍以上に拡大したこと…

アートの街バルセロナで感性を磨く子供たち

スペイン旅行第3弾は美術館 9月後半から10月初旬に観光したスペイン・バルセロナ。 第3弾目となる今回は、旅の目的の1つである美術館巡りについて書く。 第一弾:オリンピックスタジアム shiko-plus.hatenadiary.jp 第二弾:カンプノウスタジアム shiko-plus.h…

【告知】Fast Company 11月号 読書会 (11/07) @恵比寿

11月号テーマは"Productive(生産性)" !今の仕事をよりスマートに! 全米No.1のビジネス雑誌Fast Companyから学ぶ2時間半の読書会! 今年2月に第一回を開催したFast Company読書会。 2014年全米で最もエクセレントと称されたFast Companyという雑誌を使い、 …

ナチュラル・ボーン・ヒーローズ―人類が失った"野生"のスキルをめぐる冒険

1941年5月、地中海の要衝クレタ島侵攻したヒトラーは、24時間以内の制圧うを命じた。しかしそれは、歴史に残るレジスタンス戦の幕開けとなった。のちのニュルンベルク裁判で死刑を宣告されナチスの最高司令部総長は、クレタに抵抗がなければ「戦争の勝者は違…

カタルーニャ人の魂を感じる空間!憧れのカンプノウスタジアムに行ってきた

スペイン旅行記第2弾 スペインでどうして行きたかった場所、それがFCバルセロナのホームスタジアム「カンプノウ」 サッカー経験者ならば、生涯に一度は訪れたい場所だ。 訪れるだけでなく、必ず試合を観たいと思っていた。 しかし、問題1つあった。それはス…

これまでのLIVEになかったシンプルな仕掛け!きゃりーぱみゅぱみゅ Crazy Party Nightで盛り上がった

Crazyで今までで一番盛り上がったLIVE! 10/17はNHKホール@渋谷、10/18はオリンパスホール@八王子でのきゃりーぱみゅぱみゅのホールツアー Crazy Party Nightに参戦。 10/18の会場 オリンパスホール八王子 なぜ2日も? 今回のホールツアーLIVEは、各会場でPa…

ドイツで16万人が来場!テレビゲーム世代の中でボードゲームがブーム

Table-top games are booming in the video-game age このサブタイトルがついたエコノミストの記事 www.economist.com ・リアルなコミュニケーションを求める・少額で手軽に遊べるこのような内容かと思っていた。実際に記事を読んでみると大きくは外していな…

バルセロナのオリンピック競技場は無料で公開されているけど、役割を果たしていると感じた

9月後半から10月初めまでバルセロナに行ってました。 少しずつですが、旅行で感じたことを書いていきます。 第一弾はバルセロナオリンピック競技場 バルセロナオリンピックの開会式の会場に訪れた。外観は美しいスペインらしいデザイン。もともとは1929年の…

9日間で50万人動員、映画バクマンは想像以上のハイクオリティだった(ネタバレはたぶんなし)

原作のクオリティの高さがそのまま映画になった 映画『バクマン。』特報 - YouTube 今、話題となっている映画、バクマン 原作は大場つぐみ 大ヒットしたデスノート、この人のストーリーは読んでいるうちにあっという間に惹き込まれる。 バクマンもそのような…

【開催レポート】Fast Company10月号読書会

FastCompany10月号を使って、読書会をしました。マーケティングコンサルタント、俳優、プランナー、経営者といった多様な方々にご参加頂きました。 FastCompany10月号の表紙は、UberのKretchmer CEO!! 日本ではTaxi業界の黒船として認知されているUberですが…

【告知】Fast Company読書会10月号(10/12開催)

海外の最新ビジネスから、デザインとイノベーションの関係を学ぶ二時間半!どうすれば、デザインをビジネスに活かすことができるのか? ビジネスの世界において、「デザイン」を考えることは必要不可欠になってきました。 ニューヨーク近代美術館のパオラ氏…

Fast Company 編集長が考える20 Lesson of Design (1/2)

Fast Companyには3つの特徴がある。Most innovative companiesMost creative people in businessMaster of Designこれまで、Innovation及びCreativityについては、時代のトレンドを体系的に20のLessonにまとめてきた。創刊20周年にあたる今年は、Designに関…

Insight Out: Get Ideas Out of Your Head and Into the World

スタンフォード大学集中講義の続編 「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」 「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」 で有名なスタンフォード大学ティナ・シーリング氏。 全米の起業家スクールで…

自分再起動-自由度の高い人生を生み出す究極の方法

人生の目的を手に入れる新しいルール我を忘れるくらい好きなものは仕事よりも重要である自分の趣味を発信するだけで人生は変わるたいていの目標は簡単すぎる。常識を忘れて考え直そう この本を開くとまずこれらの言葉が目に入る。自分再起動作者: クリス・…

経済は「予想外のつながり」で動く――「ネットワーク理論」で読みとく予測不可能な世界のしくみ

タバコの税率を上げたら健康被害が増えた?タバコの税率を上げれば、タバコの消費量減ることは経済学的に証明されていようです。価格が上がれば、それに伴い購入者が減るという極めて合理的な考え方だ。にもかかわらず、なぜ健康被害が拡大したのでしょうか…

China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

他の国を理解すること レッテルを張ることは僕は嫌いだ。 ここでいうレッテルと、「中国人はマナーがなっていない」とかいうこと。 日本人でもマナーがなっていない人たくさんいるし、中国人でもきちんと列に並び、礼儀を重んじる人はいる。 我々が、他の国…

ビジネススクールを忘れるためのTED Talk10選

inc magazine特集していた「Forget Business School--Just Watch These 10 TED Talks」 www.inc.com タイトル過激だが、1つ1つのプレゼンテーション観ると、ビジネススクールで学びを最大限に発揮するための心のあり方についてがテーマであることがわかる。…

Aviciiの来日公演が中止。自らの成長を優先したキャンセル理由に正義はあるのか?

昨年に引き続き来日をキャンセル EDMの中でも別格のクオリティを発揮しているAvicii 新しいアルバムもEDMの枠にとらわれない、どこか切ないけど心地よい音楽だ。 https://itunes.apple.com/jp/album/for-a-better-day/id1032816063?i=1032816335&uo=4&at=1l3…

海図の世界史―「海上の道」が歴史を変えた

海の視点から読み解くと、新たな通史がみえてくる 世界地図が初めて書かれたのが、11世紀と言われている。 エジプトのアレクサンドリアで活躍していた地政学者のプトレマイオスによって作られた。 しかし、あくまで"アレクサンドリア"から観た世界、世界全体…

Google Carの開発者が今最も注力していること

Googleが開発中の自動運転車のパイオニア The Economistで今注目すべき人物が特集されていた。 その人物は、セバスチャン・スラン(Sebastian Thrun)氏。 www.economist.com 本記事の副題はこうだ。 Sebastian Thrun: The pioneer of Google’s autonomous c…

きゃりーファンの僕が、福島までT.M.RevolutionのLIVEを観に行く理由

きゃりーぱみゅぱみゅになくて、TMRにあるもの T.M.Revolutionの47都道府県50公演のファイナルを観に行ってきた。 このブログでは何回か書いたが、きゃりーの大ファンであるが、 shiko-plus.hatenadiary.jpTMRは高校生のときから聴いている。 世間一般のTMR…